介護保険利用の場合
1.訪問看護費・訪問予防看護費
【1割負担】
訪問看護基本項目
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 312単位 | 469単位 | 819単位 | 1,122単位 |
利用者負担 | 347円 | 522円 | 911円 | 1,248円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
390単位 | 586単位 | 1,024単位 | 1,403単位 |
利用者負担 | 434円 | 652円 | 1,139円 | 1,561円 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
46単位8 | 704単位 | 1,229単位 | 1,683単位 |
利用者負担 | 521円 | 783円 | 1,367円 | 1,872円 | |
理学療法士・ 作業療法士又は 言語聴覚士の場合 (午前9時~午後6時) |
20分未満 (1回) |
40分未満 (2回) |
60分未満 (3回以上) |
||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 297単位 | 594単位 | 801単位 | ||
利用者負担 | 331円 | 661円 | 891円 |
介護予防訪問看護基本項目
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 301単位 | 449単位 | 790単位 | 1,084単位 |
利用者負担 | 335円 | 500円 | 879円 | 1,206円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
376単位 | 561単位 | 988単位 | 1,355単位 |
利用者負担 | 419円 | 624円 | 1,099円 | 1,507円 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
452単位 | 674単位 | 1,185単位 | 1,626単位 |
利用者負担 | 503円 | 750円 | 1,318円 | 1,809円 | |
理学療法士・作業療法士又は言語聴覚士の場合(午前9時~午後6時) | 20分未満(1回) | 40分未満(2回) | 60分未満(3回以上) | ||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 287単位 | 574単位 | 774単位 | ||
利用者負担 | 320円 | 639円 | 861円 |
【2割負担】
訪問看護基本項目
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 624単位 | 938単位 | 1,638単位 | 1,122単位 |
利用者負担 | 694円 | 1,044円 | 1,822円 | 1,248円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
780単位 | 1,172単位 | 2,048単位 | 2,806単位 |
利用者負担 | 868円 | 1,304円 | 2,278円 | 3,122円 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
936単位 | 1,408単位 | 2,458単位 | 3,366単位 |
利用者負担 | 1,042円 | 1,566円 | 2,734円 | 3,744円 | |
理学療法士・ 作業療法士又は 言語聴覚士の場合 (午前9時~午後6時) |
20分未満 (1回) |
40分未満 (2回) |
60分未満 (3回以上) |
||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 594単位 | 1,188単位 | 1,602単位 | ||
利用者負担 | 662円 | 1,322円 | 1,782円 |
介護予防訪問看護基本項目
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 602単位 | 898単位 | 1,580単位 | 2,168単位 |
利用者負担 | 670円 | 1,000円 | 1,758円 | 2,412円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
752単位 | 1,122単位 | 1,976単位 | 2,710単位 |
利用者負担 | 838円 | 1,248円 | 2,198円 | 3,014円 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
904単位 | 1,348単位 | 2,370単位 | 3,252単位 |
利用者負担 | 1,006円 | 1,500円 | 2,636円 | 3,618円 | |
理学療法士・作業療法士又は言語聴覚士の場合(午前9時~午後6時) | 20分未満(1回) | 40分未満(2回) | 60分未満(3回以上) | ||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 574単位 | 1,148単位 | 1,548単位 | ||
利用者負担 | 640円 | 1,278円 | 1,722円 |
【3割負担】
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 936単位 | 1,407単位 | 2,457単位 | 3,366単位 |
利用者負担 | 1,041円 | 1,566円 | 2,733円 | 3,744円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
1,170単位 | 1,758単位 | 3,072単位 | 4,209単位 |
利用者負担 | 1,302円 | 1,956円 | 3,417円 | 4,683円 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
1,404単位 | 2,112単位 | 3,687単位 | 5,049単位 |
利用者負担 | 1,563円 | 2,349円 | 4,101円 | 5,616円 | |
理学療法士・ 作業療法士又は 言語聴覚士の場合 (午前9時~午後6時) |
20分未満 (1回) |
40分未満 (2回) |
60分未満 (3回以上) |
||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 891単位 | 1,782単位 | 2,403単位 | ||
利用者負担 | 993円 | 1,983円 | 2,673円 |
介護予防訪問看護基本項目
※表を横にスクロールしてご覧ください。
看護師の場合/時間 (訪問1回あたり) | 20分未満 | 30分未満 | 30分以上 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 | |
---|---|---|---|---|---|
通常 午前8時~午後6時 |
単位数 | 903単位 | 1,347単位 | 2,370単位 | 3,252単位 |
利用者負担 | 1,065円 | 1,500円 | 2,637円 | 3,618円 | |
夜間早朝加算 午後6時~午後10時 午前6時~午前8時 |
単位数 (通×25%) |
1,128単位 | 1,683単位 | 2,964単位 | 4,065単位 |
利用者負担 | 1,257円単位 | 1,872円単位 | 3,297円単位 | 4,521円単位 | |
深夜加算 午後10時~午前6時 |
単位数 (通×50%) |
1,356単位 | 2,022単位 | 3,555単位 | 4,878単位 |
利用者負担 | 1,509円 | 2,250円 | 3,954円 | 5,427円 | |
理学療法士・作業療法士又は言語聴覚士の場合(午前9時~午後6時) | 20分未満(1回) | 40分未満(2回) | 60分未満(3回以上) | ||
単位数(1日3回以上の場合は90/100) | 861単位 | 1,722単位 | 2,322単位 | ||
利用者負担 | 960円 | 1,917円 | 2,583円 |
2、介護保険加算項目(訪問看護・予防訪問看護)
【1割負担】
介護保険加算項目(訪問看護・予防訪問看護)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
緊急時訪問看護加算(1ヶ月あたり) | 574単位 | 639円 |
特別管理加算Ⅰ(1ヶ月あたり) | 500単位 | 556円 |
特別管理加算Ⅱ(1ヶ月あたり) | 250単位 | 278円 |
初回加算(初月のみ) | 300単位 | 334円 |
退院時共同指導加算(退院時1回あたり) | 600単位 | 668円 |
訪問看護・介護連携強化加算(1回あたり)※1 | 250単位 | 278円 |
ターミナルケア加算(1回あたり)※2 | 2,000単位 | 2,224円 |
長時間訪問看護加算(1訪問あたり) | 300単位 | 334円 |
複数名訪問加算Ⅰ(30分未満/30分以上) | 254単位/402単位 | 283円/447円 |
複数名訪問加算Ⅱ(30分未満/30分以上) | 201単位/317単位 | 224円/353円 |
【2割負担】
介護保険加算項目(訪問看護・予防訪問看護)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
緊急時訪問看護加算(1ヶ月あたり) | 574単位 | 1,278円 |
特別管理加算Ⅰ(1ヶ月あたり) | 500単位 | 1,112円 |
特別管理加算Ⅱ(1ヶ月あたり) | 250単位 | 556円 |
初回加算(初月のみ) | 300単位 | 668円 |
退院時共同指導加算(退院時1回あたり) | 600単位 | 1,336円 |
訪問看護・介護連携強化加算(1回あたり)※1 | 250単位 | 556円 |
ターミナルケア加算(1回あたり)※2 | 2,000単位 | 4,448円 |
長時間訪問看護加算(1訪問あたり) | 300単位 | 668円 |
複数名訪問加算Ⅰ(30分未満/30分以上) | 25単位4/402単位 | 566円/894円 |
複数名訪問加算Ⅱ(30分未満/30分以上) | 201単位単位/317 | 448円/706円 |
【3割負担】
介護保険加算項目(訪問看護・予防訪問看護)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
緊急時訪問看護加算(1ヶ月あたり) | 574単位 | 1,917円 |
特別管理加算Ⅰ(1ヶ月あたり) | 500単位 | 1,668円 |
特別管理加算Ⅱ(1ヶ月あたり) | 250単位 | 834円 |
初回加算(初月のみ) | 300単位 | 1,002円 |
退院時共同指導加算(退院時1回あたり) | 600単位 | 2,004円 |
訪問看護・介護連携強化加算(1回あたり)※1 | 250単位 | 834円 |
ターミナルケア加算(1回あたり)※2 | 2,000単位 | 6672円 |
長時間訪問看護加算(1訪問あたり) | 300単位 | 1,002円 |
複数名訪問加算Ⅰ(30分未満/30分以上) | 254単位/402単位 | 849円/1,341円 |
複数名訪問加算Ⅱ(30分未満/30分以上) | 201単位/317単位 | 672円/1,059円 |
【1,2共通事項】
◆※1・※2は予防訪問看護には適用しません
◆2級地 1単位=11.12円換算
◆利用者負担額計算方法(1割・2割または3割)の算出方法
(予防)訪問看護・介護保険加算の1か月のサービス合計単位数×11.12円=〇〇円(1円未満切捨て)
○○円-(○○円×0.9、0.8又は0.7(1円未満切り捨て))= △△円(利用者負担額)
◆夜間、早朝、深夜加算の単位計算方法:通常単位数×1.25もしくは1.5(端数四捨五入)
◆同一建物等居住者にサービス提供する場合
(1)(3)10%減算、(2)15%減算
(1)事業所と同一敷地内又は隣接する敷地内に所在する建物(養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅に限る)に居住する者
(2)上記の建物のうち、当該建物に居住する利用者の人数が1月あたり50人以上の場合
(3)上記(1)以外の範囲に所在する建物に居住する者(当該建物に居住する利用者の人数が1月あたり20人以上の場合)
3、定期巡回訪問介護看護 連携型(1ヶ月あたり)
*当月中にショートステイ、入院、医療保険での訪問看護使用の場合は日割りとなります。
*加算項目は別途追加となります。
【1割負担】
※表を横にスクロールしてご覧ください。
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
要介護1から4 | 2,945単位 | 3,275円 |
要介護5 | 3,745単位 | 4,165円 |
【2割負担】
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
要介護1から4 | 2,945単位 | 6,550円 |
要介護5 | 3,745単位 | 8,330円 |
【3割負担】
※表を横にスクロールしてご覧ください。
単位数 | 利用者負担額 | |
---|---|---|
要介護1から4 | 2,945単位 | 9,825円 |
要介護5 | 3,745単位 | 12,495円 |
医療保険適応の場合
利用者負担額(負担割合別)
1.基本項目
訪問看護基本療養費と管理療養費
(精神科含む)(1日あたり)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
基本療養費1 | |||
---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
週3日まで | 555円 | 1,110円 | 1,665円 |
週4日以降 | 655円 | 1,310円 | 1,965円 |
管理療養費 | |||
月の初回の訪問日 | 744円 | 1,488円 | 2,232円 |
月の2回目以降の訪問日 | 300円 | 600円 | 900円 |
2.加算項目
(精神科含む)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
難病等複数回訪問加算:1日2回訪問した場合 (1日当り) |
450円 | 900円 | 1,350円 |
難病等複数回訪問加算:1日3回訪問した場合 (1日当り) |
800円 | 1,600円 | 2,400円 |
緊急訪問加算(1日当り) | 265円 | 530円 | 795円 |
長時間訪問看護加算(1日当り)(注4) | 520円 | 1,040円 | 1,560円 |
夜間・早朝加算 (開始時刻が午後6時~午後10時 又は午前6時から午前8時) |
210円 | 420円 | 630円 |
深夜加算(開始時刻が午後10時から午前6時) | 420円 | 840円 | 1,260円 |
24時間対応加算(1ヶ月あたり) | 640円 | 1,280円 | 1,920円 |
特別管理加算Ⅰ | 500円 | 1,000円 | 1,500円 |
特別管理加算Ⅱ | 250円 | 500円 | 750円 |
看護・介護職員連携強化加算 | 250円 | 500円 | 750円 |
退院時共同指導加算 (退院若しくは退所時1回限り、1回あたり) |
800円 | 1,600円 | 2,400円 |
特別管理指導加算(退院若しくは退所時に1回限り) | 200円 | 400円 | 600円 |
退院支援指導加算(退院時に1回限り) | 600円 | 1,200円 | 1,800円 |
在宅患者連携加算(退院時に1回限り) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
300円 | 600円 | 900円 | |
在宅患者緊急時等カンファレス加算 | 200円 | 400円 | 600円 |
訪問看護情報提供療養費1(利用者の居住地を管轄する市町村等)、2(通学する学校)3(入院・入所先) (1ヶ月あたり) |
150円 | 300円 | 450円 |
訪問看護ターミナルケア療養費1 (ターミナルケア1回) |
2,500円 | 5,000円 | 7,500円 |
訪問看護ターミナルケア療養費2 (ターミナルケア1回、特別養護老人ホームにご入居中) |
1,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
複数名訪問看護加算(看護師、保健師、OT、PT、STとの同行)*精神科は別途 | 450円 | 900円 | 1,350円 |
複数名訪問看護加算(准看護師との同行)*精神科は別途 | 380円 | 760円 | 1,140円 |
複数名訪問看護加算(看護補助者) 1回目/2回目/3回目*精神科は別途 |
300円/ 600円/ 1,000円 |
600円/ 1,200/ 2,000円 |
900円/ 1,800/ 3,000円 |
*精神科訪問看護加算(一部追記)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
複数名精神科訪問看護加算(看護師、保健師、OT、STとの同行)1回目/2回目/3回目 | 450円/ 900円/ 1,450円 |
900円/ 1,800円/ 2,900円 |
1,350円/ 2,700円/ 4,350円 |
---|---|---|---|
複数名精神科訪問看護加算(准看護師との同行) 1回目/2回目/3回目 |
380円/ 760円/ 1,240円 |
760円/ 1,520円/ 2,480円 |
1,140円/ 2,280円/ 3,720円 |
複数名訪問看護加算(看護補助者)1回目/2回目/3回目 | 300円/ 600円/ 1,000円 |
600円/ 1,200円/ 2,000円 |
900円/ 1,800円/ 3,000円 |
【1,2共通事項】
注3:保険負担割合については、保険証もしくは受給者証に記載されています。
保健適用外料金
※表を横にスクロールしてご覧ください。
時間内 8~18時 | 早朝:6時~8時 夜間:18時~22時 | 深夜 22時~6時 | |
---|---|---|---|
平日(月~金)30分未満 | 5,000円 | 6,300円 | 7,500円 |
土・日・祝祭日30分未満 | 6,300円 | 7,900円 | 9,400 |
平日(月~金) 30分以上60分未満 |
8,800円 | 11,100円 | 13,300円 |
土・日・祝祭日 30分以上60分未満 |
11,100円 | 13,900円 | 16,600円 |
超過時間利用料 ※30分毎 |
1,800円(1回のご利用が90分を超えた場合) | ||
休日超過時間利用料 ※30分毎 |
2,500円(1回のご利用が90分を超えた場合) |
その他実費
負担割合の如何に関わらず、実費を頂きます。
※表を横にスクロールしてご覧ください。
通常の事業の実施地域を超えて行う交通費 | 横浜市鶴見区内については無料。それ以外の地域にお住まいの利用者は訪問看護サービスを提供するにあたって事業者職員の移動にかかる交通費の実費を頂きます。なお、自動車を利用した場合の交通費は通常の事業の実施地域を越えた所から、片道分を1キロメートルあたり100円にて算出致します。また、利用者の居宅を訪問した際、駐車スペースがなくやむをえず有料駐車場に停車した場合、駐車料金は実費とする。 |
---|---|
サービス提供時間が1時間半を超過 する場合の超過料金 (注4)(注5) |
超過時間30分まで:4,000円 30分以上1時間未満:8,000円 1時間以上1時間半未満:12,000円 以降同様に30分あたり:4,000円 |
利用者の都合によるキャンセル | 当日のキャンセルの場合、利用者負担額の100%相当額(但し利用者負担額が0%の場合にはサービス費用総額の10%に相当する額)のキャンセル料をお支払頂きます。ただし利用者の容体の急変など、緊急の場合や、やむを得ない事情がある場合には不要です。前日までに連絡があった場合には、キャンセル料は徴収致しません。 |
死後の処置料 | 20,000円 |
衛生物品の供給について | 連携する衛生材料販売会社からの購入のアドバイス、専門的知識において、適切な衛生材料の確保のサポートを行います。 ご家族、ご本人様の希望もしくは同意により、物品購入における選択・入手の代行が可能です。その場合それに要した実費分をご請求致します。 |
注4:1時間半超の訪問看護を行った場合に適用
注5:医療保険(長時間訪問看護加算)が適用されない場合のみ、実費で負担となります。
「サービス料金表」における料金に関して介護報酬改定、診療報酬改定に伴う料金の変更時には書面にて通知を行います。「サービス料金表」を紙で配布した上で、利用者様又はそのご家族様へ内容の説明を行い、同意を得ます。
その場合、署名・捺印は不要ですが、説明を行った日時・方法・対象者を明確に記録として残し、カルテ記載をもってサービス料金・負担割合・24時間対応加算(医療保険)・緊急時訪問看護加算(介護保険)変更への同意といたします。
令和2年9月12日作成